2014年1月22日水曜日

ゆりフェスタに向け、蒸気消毒実施中です!

ゆりフェスタに向けた準備が始まりました。

1月21日より3日間で試験農場の蒸気消毒を行います。


 
試験農場は南側、北側に3部屋ずつ、全部で6部屋あり、
各部屋には5ベットあります。
北側の部屋のベットの方が10メートル長くなっています。
 
蒸気消毒機の使用期間は3日間だけなので、計画通りに進めることが大切です。
 
 
蒸気消毒機のホースをベットの中央に差し込み、

 
シートをかぶせてから、重しをします。











 
1ベットあたり、約30~40分消毒します。
 
 
 
明日は蒸気消毒最終日です。
 
 
 
 
一方、2013年南半球産の方は、先日蕾が色づいていた
テューぺロも咲きました。(開花日数:78日)
 
 
おまけ:弊社駐車場の花壇も定植中です。
We are planting in our flower bed around our parking


 
 
 
 
We started to prepare the 8th Lily Festa!
 We are doing steam disinfection in our test greenhouse for 3 days from 21st of January.
 
In our test greenhouse, there are each 3 rooms in the north side and the south side, and 5 beds in each room. ( 6 rooms, 30 beds)
 
 We are able to use the steam-disinfection machine only 3 days, so it is important to do as planed.
 
We put its hose in the center of a bed, cover with the sheet and weight something down. Disinfecting time is about 30-40 minutes.
 
Tomorrow is the final day of steam disinfection!

On the other hand, in 2013 SH in test greenhouse, Tupelo whose bud changed color a few days ago bloomed. It took 78 days to bloom.

2014年1月16日木曜日

オランダ・ヤンデウィット社よりお客様がいらっしゃいました。


本日はオランダの輸出会社ヤン ウィット社のヤンさんがお見えになりました。





















今年は初めて南半球産「アスカ(ダブルサプライズ)」の取り扱いがあり、
試験ハウスでの生育の良さに満足されていました。

また、弊社のホームページはいつも見て頂いており、
定期的な「情報発信はとても重要だよね。」とお褒めの言葉をいただきました。

特にこのブログは世界各地に楽しみにしている人がいて
「“明日海外のお客さんから、ヤン!昨日、中村農園にいたでしょ!”って言われるよ。」
と照れながら言っていました。



カメラを向けると素敵な笑顔をみせてくださったヤンさん
He gave us big smile when taking a photo.  












-----
Mr.Jan de Wit from the exporter in Holland visited us and looked around our test greenhouse. 
This year, we handled Asuka(Double Surprise) from SH for the first time and he was satisfied with its nice growth.

He often checks our website and  he said, "Information provision is very important."
Also he said , "This blog is popular with all over the world, so tomorrow, some of customers might say that I was in Nakamura-Noen yesterday"

We look forward to seeing you at our test greenhouse or through our website.

2014年1月14日火曜日

2014年もよろしくお願いします。

2014年がスタートして、半月が過ぎました。
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
今年も中村農園をよろしくお願いいたします。

いま、試験農場では、第8回「ゆりフェスタ」に向けて、
定植の準備に取りかかりました。
先月まで咲きほこっていたゆりたちの球根を撤去して土づくりを行っており、
6月には皆様に素敵なゆりの世界を楽しんでいただけるようがんばります。



 
500種近くの品種を一斉開花させるため、到花日数を計算しながら
それぞれ適した時期に植え付けを行います。


一方、2013年南半球産は、すくすくと生育しており、




 






 
 一番にルレーブが咲きました。
2013/10/29:定植
2014/1/ 8   :開花
到花日数は71日でした。
Le Reve

テューペロも蕾が色づきました。















Tupelo



今年もまた試験農場をはじめとして様々な情報、様子を
発信していきたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします。
 
 
---
New Year 2014 has come and already in the middle of January, we are sorry to greet late.
We hope to have a good relationship this year as well as we did before.
 
Now, in our test greenhouse, we remove old bulbs in plant cultivation bed and prepare good soil before planting 2013 NL and 2013 our domestic grown bulbs for the 8th Lily Festa which will be held in June, 2014. Blooming time differs depending on the variety. So, we are planning when to plant for blooming many varieties all at once.
We would like you to come and see beautiful lilies at Lily Festa.


On the other hand, 2013 SH in test greenhouse are growing up well.
Le Reve bloomed first. It was planted on 29th of October, 2013 and bloomed on 8th of January, 2014. It took 71 days. 
And Tupelo's bud changed color.

From now on, we try to keep giving you something new and good information from Nakamura-Noen including our test greenhouse.

2013年12月30日月曜日

2013年もお世話になりました。

2013年ももうすぐ終わりを迎えます。中村農園では、年末年始のお休みの前に
納品に奔走しています。
 

 
 
 
社屋では、クリスマスイルミネーションも片付き、 
新年を迎える準備も整ってまいりました。
 
本年もお世話になり、ありがとうございました。
来る年もまた、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
試験農場では、来年も皆様のお越しを社員一同、
お待ちしております。
 
The end of 2013 is coming soon. We are busy to deliver bulbs before New Year's holiday.
We put our Christmas decoration in office back and ready for New Year.
 
Thank you for your corporation this year.
And we look forward to seeing you at our test green house next year.

Have a great New Year!!

 

2013年12月19日木曜日

いま、試験農場では

試験農場では、1月下旬の高知産の定植に向けて、準備中です。
 
 
 オランダ産はもうほとんどが開花し、終盤を迎えています。


 ウォッチアップ(Watch Up) 
 
 
   
バカルディ(Bacardi)     パシフィックオーシャン(Pacific Ocean) 
            

  
 
南半球産は 徐々にリン付きが確認でき始めている頃です。
 
シーラ(Sheila)
 
 
NZ産は軸も太くしっかりしています。
 
  
是非、試験農場に足をお運びください。
 
----
We are preparing to plant bulbs producted in Kochi at our green test house.
 
Almost all of OR in NL crop bloom.
And we can check bud count for some of  OR producted in SH.


Please come here and check them !

 
 
 
 




 

2013年12月13日金曜日

夜の中村農園

12月も半ばになり、一段と冷え込みが厳しくなりました。
12月に入り、中村農園ではささやかながらイルミネーションをしております。
 


 
 
玄関にはクリスマスツリーもあります!

 


花壇に植えられたユリも夜にはまた光に彩られて趣が違っています。
 
 

 
 
Already in the middle of December, it is getting colder and colder day by day.
We decorate little illuminations around our office.
A Christmas tree is at the entrance as well.
 
Lilies in our flower garden look defferent from in the daytime by illuminations.

2013年12月6日金曜日

人気品種TOP3発表!(バザールアンケートより)



去る20131130日(土)に「試験農場一般公開&秋植え球根バザール」(以下、バザール)を開催しました。

バザール当日の様子についてはこちら→ http://www.nfb.co.jp/kyukon_file/n20131130_3.htm

 


ご来場いただきましたお客様にアンケートの記入をご協力いただき、人気投票を行った結果発表です。

※ただし、当日試験農場に咲いていた品種に限定されますのでご了承ください。

 


第1位:ミレシモ(ミレッシモ)Millesimo























他を寄せ付けず、堂々の第1位でした!
ピンクで縁取られたかわいらしさが勝因でしょうか?

 

第2位は、得票数同じでこの2種。

第2位:マルコポーロ Marco Polo

第2位:ミスルーシー Miss Lucy



今回は淡いピンクの品種が上位を占めました。

We opened our green house to the public and held bazaar on 30th of November.
Link the article
→ http://www.nfb.co.jp/kyukon_file/e20131130.htm

The result about the visitors’ popularity vote of lilies which bloom in our green house is below.

1st place : Millesimo
2nd place: Marco Polo
3rd place:Miss Lucy
 

The light pink color is the most popular this time!